LOADING

社長の日々 CONTENTS

一建装(はじめけんそう)                                      

代表の上村です🙇‍♂️💦

宜しくお願いします❗️
いつも元気で明るいのが自慢です😉⭐️

初めてのブログ投稿で理解しにくい、分かりづらい点があると思いますが暖かい目で見てもらえたら嬉しいです😿

🏠今回は、
雨漏について
お話します。🗣️
皆様は家の雨漏はどうしてすると思いますか❓❓
瓦屋根、スレート屋根の劣化や破損、屋上バルコニーの防水劣化が原因で雨漏がするのがほとんどですが、実は外壁の壁からも雨漏する事もあります。

例えば、クラック(ヒビ割れ)からの浸水、コーキング劣化からの浸水、これ以外にも色々あります。

雨漏は家の木部を腐らせ鉄部はサビらせて、人の生活に支障を与えてしまいます。💦

雨漏を防ぐためには10年〜15年の塗装とコーキングのメンテナンスが必要です。
メンテナンスと言っても料金がいるので大体の人は外壁を放置してます。そして雨漏が起こりやっと業者に連絡をします。

そうすると、余計に多額な工事費が掛かります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


私が皆様に伝えたい事。⬇️⬇️

ご自宅を長持ちさせる為にも、最悪の状態まで放置せずに、まずはご自宅が、今どんな状態かを点検する事が大切だと思います。

お客様が外壁の壁を素手で触り、チョークのような粉が付くようなら、塗り替えの時期となります。

この現象を(チョーキング)と言います。

お客様が、わからない事、気になる事があれば、弊社は点検作業やお見積もりは無料でさせて頂いております。

何かの際は、お気軽にお尋ね下さい。

どんな事でも、ご相談下さい😊

最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️✨

雨漏り補修工事

写真のように雨漏りは外壁の亀裂が原因で、起きてしまう事も多くあります。
木造戸建は特に雨水を吸収してしまう為カビの原因になり、木を腐らせてしまうといった様々な悪影響を与えてしまいます💧
そういった状態までになってしまうと、修繕費も高額になってしまい、お客様のご負担も大きくなってしまいます。
そういった事を防ぐ為、快適に過ごせ、ご自宅を長持ちさせる為に、今のご自宅の状態を知っておく為にも、まずは点検作業が大切な事だと思います。

一建装では、点検作業、お見積もりは無理ですので、お気軽に、ご連絡頂ければと思います😊
お客様のご相談、ご要望も、出来る限りで、ご対応させて頂こうと思い日々頑張らせて頂いているので、まずは何でも一度ご相談ください😊